コラムColumn

ブルーエア「2-in-1 加湿空気清浄機 DH3i」で空気と湿度を同時にケア

2025.10.28エッセイ
/ /

冬になるとどうしても気になるのが「乾燥」と「空気の汚れ」。大人でも鼻や喉がイガイガすることがありますが、呼吸数の多いこどもにとっては、より大きな影響となります。乾燥は風邪やインフルエンザのリスクを高め、空気中の花粉やウイルス、ハウスダストはアレルギーや鼻炎の原因になります。

こうした問題を一台で解決してくれるのが、ブルーエアの「2-in-1 加湿空気清浄機 DH3i」です。北欧スウェーデン生まれのエアウェルネスブランドであるブルーエアが、清浄技術と加湿機能を一体化させたモデル。

まさに「こどもの健やかな暮らし」を支えるために設計されたような存在です。


寝室にも安心して置ける、清浄+加湿の2in1モデル

毎日の給水がラクになる2通りの方法

加湿器を使うときに多くの家庭で課題になるのが「給水の手間」です。毎日使いたいのに、タンクを取り外してシンクまで運ぶ作業が面倒で、ついサボってしまった経験はないでしょうか。

Blueair 2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iは、そんな悩みをしっかり解決してくれます。

  • 上から注ぐだけの「天面給水」
  • タンクを取り外してシンクで直接給水できる「タンク給水」

この2通りに対応しているので、ライフスタイルに合わせた給水が可能です。忙しい朝や夜中に思い出したときは、上から水を注げばすぐ完了。週末の掃除ついでにはタンクを外して丸洗い。

どちらも使えるという自由度が、毎日の運用ストレスを減らしてくれます。

天面からそのまま注水できる、忙しい家庭にやさしい給水方式と、タンクを外しての給水が選べる

静かでパワフル。こどもが眠っている時間にも安心

空気清浄機に求められるのは「しっかり空気をきれいにしてくれること」。ブルーエアは独自のHEPASilent®テクノロジーを採用しており、花粉やPM2.5などの微細な粒子まで効率的にキャッチします。

それでいて、驚くほど静かなのが2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iの魅力。就寝時に稼動させても、こどもの眠りを妨げることはありません。赤ちゃんがいる家庭でも、夜間運転がしやすいのは大きな安心感です。

また、きれいな空気の元となる水においても、ポンプ内のUVライトが細菌の繁殖リスクを抑制し、清潔な加湿環境を維持してくれます。

さらに空気の汚れ具合を感知し、自動で風量を調整してくれるので、常に快適な空気環境をキープできます。

スマホアプリで操作もラクラク

2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iはブルーエアの専用アプリに対応しており、細かな設定や管理をスマホで完結できます。

加湿用のタンクからお水がなくなると、上面のインジケーターにも赤い水滴マークが表示されたり、アプリにもアラートが表示され教えてくれる。

• 運転モードや風量の調整
• 加湿のオン/オフ
• 湿度の目標設定
• 室内外の空気質の確認
• フィルター交換時期の通知

こうした操作やチェックが手元でできるのは、子育て中の家庭にとって大きなメリット。こどもが寝ている部屋に入らずに設定を変えられるので、わざわざ起こしてしまう心配もありません。外出先から帰宅前にスイッチを入れておけば、家に着いた瞬間からきれいな空気と適切な湿度で迎えてくれるのも便利です。

フィルターは交換するだけ。カビの心配も少ない設計

一般的な空気清浄機は、フィルターにほこりがたまったら掃除機で吸ってお手入れする必要があります。しかし、それでは取り切れない汚れが残り、性能が落ちてしまうことも少なくありません。

2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iで、そのストレスから解放されます。フィルターは掃除機で吸うのではなく、交換するだけ。アプリや本体が交換時期を教えてくれるので、常に新品同様の性能を維持できます。

フィルター交換するだけで常に最高のパフォーマンスを約束してくれる

さらに加湿フィルターは、水に浸りっぱなしにならないセパレート構造。水とフィルターが常に接触していないため、カビの温床になりにくいのです。停止後には自動乾燥機能が働き、内部をしっかり乾かしてくれるので、清潔に使い続けられる仕組みが整っています。

フィルターはセパレート設計で水に浸らず、カビの心配が少ない

北欧デザインはリビングにも自然に溶け込む

ブルーエアの製品は「見た目の美しさ」にもこだわっています。2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iをその例外ではなく、北欧らしいシンプルで温かみのあるデザイン。リビングやこども部屋のインテリアにすっとなじみます。

「加湿器や空気清浄機は生活感が出やすいから隠してしまう」という声もよく聞きますが、2-in-1 加湿空気清浄機 DH3iはむしろ出しっぱなしにしたくなるデザイン。出しておけるからこそ、長時間しっかり稼働させて空気環境を整えられるのです。

インテリアに自然と溶け込む北欧デザイン

実際に使って感じたメリットと注意点

レビューを通して見えてきた、家庭で使う際のリアルなポイントもまとめます。

メリット

  • 空気清浄と加湿を1台でまかなえる省スペース設計
  • 天面給水がとにかく便利で、習慣化しやすい
  • 静音性が高く、こどもの睡眠を妨げない
  • アプリで管理できるので操作が直感的でラク
  • フィルターが水に浸らないセパレート構造で、カビのリスクが低い
  • 北欧デザインでリビングにも自然になじむ

デメリット

  • 空気清浄機フィルターの交換コストは1年に1回程度定期的にかかる
  • 水タンクなどのパーツは清潔性を保つため2,3週間に1回程度洗う必要あり

こどもの未来を守る“空気の味方”

ブルーエア「2-in-1 加湿空気清浄機 DH3i」は、こどもの健康を第一に考える家庭にふさわしい一台です。清浄と加湿を同時に行うことで、乾燥や花粉、ウイルスからこどもを守り、快適な空気環境を提供してくれます。

フィルター交換方式やセパレート設計によるカビ対策、アプリでのスマートな操作性、そしてインテリアに調和するデザイン。どの視点から見ても「続けやすさ」と「安心感」を両立しています。

空気の質を整えることは、こどもの未来を整えること。
この一台があれば、毎日の暮らしがもっと安心で快適なものになるはずです。

Text by 滝田勝紀
ブルーエア空気清浄機

おすすめ商品

家電スペシャリスト
滝田 勝紀

All Aboutの家電ガイド。楽天のショッピングSNS「ROOM」の家電公式インフルエンサーを務め、フォロワー数は約56万人(2023年5月現在)以上を抱える。ベルリンで毎年開催される世界最大の家電見本市「IFA」ほか、海外取材の経験も豊富。MZ世代へライフスタイル提案するBeyond magazineのプロデューサーを務める。

Beyond magazine:https://www.beyondmag.jp/